診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
08:45~11:45 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:30~17:30 | ● | ● | - | ● | ● | - |
![]()
小児科一般、感染症、喘息・アトピー性皮膚炎・アレルギー性鼻炎・結膜炎、などのアレルギー疾患などが主たる診療内容です。低身長、肥満、夜尿などの発育に関するご相談、治療や、東京女子医科大学病院附属日本心臓血圧研究所での経験を生かし、小児心臓病(先天性心疾患)の診療、相談もしております。
また、日常、子育てでの不安、疑問に思ったこと、お気楽にご相談ください。 |
![]()
お子さんの自然治癒力を期待して、必要最小限の検査や治療を目指しています。特に抗生物質=風邪薬と勘違いされている親御さんが多いようです。風邪の9割はウイルス感染症です。風邪で抗生物質を処方されるお医者さんが多いですが、ウイルス感染には、抗生物質はまったく効果はありません。そればかりか、抗生物質の内服により発疹などのアレルギー症状、腸内細菌の乱れによる下痢を起こすだけでなく、抗生物質の乱用により耐性菌が増加したりすることにより、本当に必要な時に抗生剤の効果が弱くなります。症状の長期化、中耳炎などの併発、血液検査などでの異常がない限り、抗生物質は使用せず、お子さんの自然治癒力を期待して、私は、それをサポートさせていただきます。
|