浜松のチルドレンクリニックは、小児科専門です
乳幼児健診も行なっています
チルドレン クリニック
小児科専門医
053(420)6111
浜松市中区高丘東4-5-30
アレルギー科・低身長・予防接種・フルミスト
診療案内
乳幼児健診
院内紹介
院長・スタッフ
医療機器・検査
産業医について
アクセス
予防接種
お子さんの予防接種について
フルミスト
海外渡航ワクチン
予防接種トピックス
開く
子宮頸がん予防ワクチン
ロタウイルスワクチン
B型肝炎ワクチン
麻疹・風疹混合ワクチン
日本脳炎ワクチン
診療時間
2023年4月~変更になりました
診療時間
月
火
水
木
金
土
08:45~11:45
●
●
●
●
●
●
14:30~17:30
●
●
-
●
●
-
休診 日曜、祝日、水曜・土曜午後
【注意1】
新型コロナウイルス感染症などによる発熱外来の受付時間については原則午前は11時、 午後は17時で受付を終了予定です。
【注意2】
乳幼児健診・予防接種は可能な限り受付終了時間15分前迄にお越しください。
風邪の治療について
子供の病気について
● 気管支喘息
● こどもの心臓病
● 夜尿症
● アトピー性皮膚炎
● こどもの便秘
New
● 低身長
夜間・休日こんな症状が出たら
子宮頸がん予防ワクチン(HPV)ワクチン接種の勧め
日本で子宮頸がんが増加しています。特に、20代~30代で子宮頸がんにかかる人が増えていて、40代まで多くなっています。今、20代~30代がもっとも気をつけなければいけないがんは、子宮頸がんです。
罹患率だけでなく、死亡率も20代~40代までが増加しています。
毎年約1万人の女性が子宮頸がんにかかり、約3000人(8人/日)の方が死亡しており、また2000年以後、患者数も死亡率も増加しています。20代30代の子宮頸がんの予防のために有効なのは、子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)です。子宮頸がん検診とHPVワクチン接種を組み合わせることで、子宮頸がんは99%予防できる癌なのです。
定期接種の対象年齢は小学校6年~高校1年に相当する年齢で、3回の接種を無料で接種をする事が出来ます(自費接種の場合、1回の接種に16,000円前後要します)。
中学生になりましたら、接種をお勧めいたします。お時間のある時にお越しください。
⇒
子宮頸がんとHPVワクチンに関する正しい理解のために(日本産婦人科学会)
⇒
子宮と命を守るため、20代30代女性はHPVワクチンを接種するメリットがある!